おすすめ

縄文土器と古墳と神社

ゆり(管理人)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

以前からちょっと縄文時代が気になっていて

大阪で縄文土器が見られる所ってないのかな?と検索したら羽曳野市に「縄文の杜ふれあい館」という施設があった!

しかも入館料無料。

縄文土器の本物の破片に触れたり、実物とレプリカといろいろ展示されていた。

火焔型以外のものも初めて知って面白かった。

今みたいな機械は無いけど思ったより発展した技術力があったのかも。

歴史の授業では弥生時代とセットでさらっと触れるくらいやけど、縄文時代は1万3000年続いたってすごい。

長すぎて年表にしたらほとんど縄文時代やんってくらい。輪廻転生があるとしたら縄文時代は一回は経験してそうなくらい長い。

気になったものを体験してみるという実験中で、何かが自分の中で変わっている気はするけど、まだ認識できていない。

何がどう繋がるのか楽しみ。クロスワードパズルみたい。

羽曳野市は古墳がたくさんあってせっかくなので古市駅から古墳の横を通ってみた。

白鳥陵古墳。日本武尊の陵(お墓)だそうです。ヤマトタケルって日本武って書くのね。

羽曳野から戻りがてら寄り道をしていたら以前ご挨拶した神社が目についた。

またご挨拶だけでも〜と参拝したらちょうどお日様が本殿の中に差して神鏡を横から照らす形に。

普段本殿の中ってあまり見えませんが、とても美しい光景でした。

天照大神さん、スサノオさん、月読さんなどが祀られている神社。

神話の時代、縄文時代、日本武尊…日本の歴史にちょっぴり触れた1日でした。

あわせて読みたい
大昔のものも敬意をもって見るのは大事。
大昔のものも敬意をもって見るのは大事。
あわせて読みたい
縄文時代や才能について思ったこと。ホニャララLIVE003動画の感想。
縄文時代や才能について思ったこと。ホニャララLIVE003動画の感想。

スポンサーリンク
動く猫と猫好きさんスタンプ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

記事URLをコピーしました