日常

習慣化のためのきっかけを作る方法3つ

ゆり(管理人)
記事内に商品プロモーションを含む場合があります。 記事内容は筆者の体験をもとにしております。

私は特に運動の習慣がなく、座ってしまったらもう動きたくなくなります。

習慣にするためには毎日少しでも行動することが大事だと頭ではわかっているのですがなかなか難しいですよね。

そこで面白いきっかけがあればやるのでは?と思いTwitterでつぶやいていたところ反応していただけたのでまとめてみました。

ここでは習慣化のためのスモールステップを始めるきっかけを作れればいいなと思っています。

「1時間勉強」とかではなく、これならやろうかなって思えるくらい簡単なことを指示に入れてみてください。

3つの方法を紹介します。

  • 場所をきっかけにする。
  • 自動的に出る仕組みを利用する。
  • 行動をきっかけにする。

それぞれ解説しますので面白そうと思ったらやってみてください〜♪

自分の行動範囲に指示を書いてその場に行ったらやる!

例えば、少しでも動く習慣を作りたい私の場合

冷蔵庫に「ここでスクワット10回」と指示を貼っておき、その場所に来たらやる。

座ってしまったら立ち上がれないので、立っている間に出来ることをする。

逆に、こたつに入ったら「腹筋10回」でもいいですね。
(こたつなら寝転びやすいので)

運動に限らず、ここに来たら「笑顔」とかでも面白そう。

自動的に出てくる仕組みを使う!

例えば、私はラジオ体操を習慣化させたいと思っています。

そこでBGMのプレイリストにラジオ体操を入れてしまってランダム再生で流れたらやる。

アラームの音をラジオ体操の音楽にするという案もTwitterで教えていただきました!目も覚めそうですしいいですね^^

リマインドもいいのですがそれを見てからラジオ体操の音を流してだとアクションが増えるので面倒だと思っちゃうかもしれないなと(どんだけめんどくさがりなのかw)

すぐ行動できるくらいまで短縮できる方法はないかと考えてみた結果です。

いつもやってしまう事に絡める。
フォルダ名作戦

例えば、Twitterをよく見るならアプリをフォルダに入れて、そのフォルダ名を「腹筋10回」などやりたいことの名前にする。
Twitterを開く前にやる

フォルダ作戦はアプリじゃなくてもブラウザのお気に入りでも出来ますね。

これも「Twitterを開こうとすると指示が出て、やらないと開けない仕組みがあれば」という案を聞いて思いついた方法です。

やりたい習慣は行動までにかかる労力を少なくして、辞めたい習慣は遠ざけてやりにくいようにすると良いようです。

以前からTwitterアプリをフォルダに入れて1クリックで行けないようにしていたので、フォルダ名だといつも見るなと思ってやってみました。

iPhoneでフォルダを作る方法

アプリのアイコンを長押ししてぷるぷるしてる状態にする。→フォルダにしたいアプリを他のアプリに重ねるとフォルダができる→名前を打ち替える

フォルダに入れたいアプリが一つだけの場合はあとからフォルダから外に移動させれば、中身が一つだけのフォルダが出来ます。

編集後記

それぞれ自分が難なくやってしまう行動の流れに習慣化させたいことを組み込めたらすんなり出来るようになるかもしれませんね。

運動に限らず、それぞれのやりたい事を習慣にするための簡単な最初の1歩を指示にしてみてください。

何か習慣化させたいことを上の作戦に当てはめてコメントで宣言していただいてもいいですよ。言っちゃったしな〜って効果もあるかも(笑)
皆さんの参考にもなるかもしれませんので気が向いたらどうぞ〜

読んでいただきありがとうございます^^

スポンサーリンク
無料イラスト素材【イラストAC】
記事URLをコピーしました