ニュースキャスターのキャラクターが国によって違うそうです(✽ ゚д゚ ✽)
各国の動物たちの紹介、吹き替え声優やあらすじ、主題歌などをまとめました。
本物っぽい動物たちが人間のようにくらす世界を描いたディズニー・アニメーション映画
ズートピア、結構リアルな感じを残しつつ二足歩行したりスマホや電車を使った通勤など
人間っぽいのに動物らしさは残っている不思議な世界。
キャスト字幕版と吹き替え版の声優は?
キャラクター | 字幕版 | 日本語吹き替え |
ジュディ・ホップス ウサギ |
ジニファー・グッドウィン 少女時代:デラ・サバ |
上戸彩 |
ニック・ワイルド キツネ |
ジェイソン・ベイトマン 少年時代:キャス・スーシー |
森川智之 |
ボゴ署長 水牛 |
イドリス・エルバ | 三宅健太 |
ダウン・ベルウェザー副市長 ヒツジ |
ジェニー・スレイト | 竹内順子 |
ベンジャミン・クロウハウザー チーター |
ネイト・トレンス | 高橋茂雄 (サバンナ) |
レオドア・ライオンハート市長 ライオン |
J・K・シモンズ | 玄田哲章 |
ウィーゼルトン公爵 イタチ |
アラン・テュディック | 多田野曜平 |
ガゼル | シャキーラ | Ami |
マンチャス 黒豹 |
ジェシー・コーティ | 多田野曜平 |
キャラクター | 字幕版 | 日本語吹き替え |
ボニー・ホップス ウサギ:ジュディの母 |
ボニー・ハント | 佐々木優子 |
スチュー・ホップス ウサギ:ジュディの父 |
ドン・レイク | 大川透 |
ヤックス ヤク |
トミー・チョン | 丸山壮史 |
オッタートン夫人 カワウソ |
オクタヴィア・スペンサー | 根本圭子 |
フラッシュ ナマケモノ |
レイモンド・S・パーシ | 村治学 |
ミスター・ビッグ トガリネズミ モグラかと思ってました(汗) |
モーリス・ラマルシェ | 山路和弘 |
マクホーン サイ |
マーク・”ライノ”・スミス | 未確認 |
フィニック フェネックキツネ |
トム・リスターJr. | 白熊寛嗣 |
アングリームース トナカイ |
メリッサ・グッドウィン | 厚切りジェイソン |
国によって異なるニュースキャスター
キャラクター | 字幕版 | 日本語吹き替え |
ピーター・ムースブリッジ トナカイ |
ピーター・マンスブリッジ | なし |
マイケル・狸山 たぬき |
なし | 芋洗坂係長 |
Twitterでジュディとベンジャミンの声優を当てようというキャンペーンをしていましたが
答えは上戸彩さんとサバンナの高橋さんでしたね!
当てた方はすごいですね〜
映画を見てエンドロールで驚いたのですがあの芸人の厚切りジェイソンさんが
出演されていたことです。
知らずに行ったので「え!?どこでしゃべった?」って思ったのですが
ジュディに駐車違反で切符を切られるトナカイの役だったそうです。
注意して観ていないと気づけ無いかも。
ニュースキャスターの動物が国によって違う!?
http://disney.wikia.com/wiki/Peter_Moosebridgeより引用
トナカイ:アメリカ(オリジナル)、カナダ、フランス、ロシア
たぬき:日本
コアラ:オーストラリア ニュージランド
パンダ:中国
ジャガー:ブラジル
マイケル・狸山の名前を見た時に英語バージョンはどんな名前なのかな?
って気になっていたんですよね。
動物自体が変わっていたとは驚きです!
おまけ:ニックがスマホで連絡している相手は?
ポスターなどでニックがスマホを見ている姿がありますがその相手は誰なのでしょうか?
ニックの人形のスマホを覗いてみると…
ナマケモノのフラッシュでした☆
やりとりがなんとも可愛いです(笑)
ニック:Hey Flash, are you there?(やあフラッシュ、そこにいるかい?)
フラッシュ:・・・
ニック:Flash?(フラッシュ?)
フラッシュ:Hi (やあ)
ニック:Hey buddy, I need you to run a plate for me at the DMV.
(なぁ相棒、DMVでナンバープレートを調べて欲しいんだけど。)
フラッシュ:Nick (ニック)
※DMVはアメリカの車両管理局です。フラッシュが勤めています。
フラッシュのところに行く前に連絡していたんですね。
日本語訳はなんとなく雰囲気で砕けた感じにしてみました。
動物達の世界ズートピア!あらすじ
アメリカの公開は2016年3月4日。
日本の公開日は2016年4月23日。
監督
バイロン・ハワードさん
「ボルト」「塔の上のラプンツェル」
リッチ・ムーアさん
「ザ・シンプソンズ(Fox)」「シュガー・ラッシュ」
製作総指揮
ジョン・ラセターさん
「トイ・ストーリーシリーズ」「ファインディング・ニモ」「アーロと少年」
音楽
マイケル・ジアッチーノさん
「レミーのおいしいレストラン」「カールじいさんの空飛ぶ家」
「ジュラシック・ワールド(ユニバーサル・スタジオ)」
あらすじ
主人公はウサギの「ジュディ」
ウサギとして初めての警察官になれたのですが
他の警察官といえば水牛やサイなど大きくて強い動物ばかり。
ウサギのジュディは見習い扱い…そんな中、捜査に参加できる事に!
タイムリミットは48時間!解決できなかったらクビ?
手がかりを握るのは夢を忘れた詐欺師のキツネ「ニック」!?
ハラハラ、ドキドキ☆エンターテイメント作品!
動物のビジュアルが好きなのでとても楽しみです(*´∀`)
動物たちもリアルに再現されているので大きい動物、小さい動物それぞれが
同じように生活しているのでいろんな生活の工夫がされているのも
見どころかもしれません。
予告を見ているとジュディがニンジンの形をしたペンを持っていたりと
小物も可愛いです☆
川村かおりさんやECHOESの「ZOO」を思い出します。
人をよく見てみると動物に似ている。
自分はどんな動物かな〜っと探してみるのも面白いかもしれませんね。
主題歌、日本語バージョンも!
主題歌を歌うのはシャキーラさん!
曲は「Try Everything」
シャキーラは作中の美しく実力派のポップスター「ガゼル」の声も担当しています。
この曲はジュディがズートピアに旅立つときにも聞いています。
日本語バージョンを歌うのは
E-GIRLS DREAMのAmi(あみ)さんです!
曲も同じ「トライ・エヴリシング」
Amiさんも作中の「ガゼル」の日本語吹き替え声優を担当されます。
いかがでしたでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!